コスメの新作が発売されるたびにチェックしているコスメ好きさんは、コスメが手元にありすぎて困っている……なんて幸せなお悩みをお持ちの方も多いでしょう。そんな方におすすめなのが定期的なコスメのお手入れです。
手持ちのコスメを一度すべて出してお手入れすると、自分が持っている色の把握や新たな組み合わせを発見出来るなど、いいことづくめなのです。
ぜひこの機会に、定期的なコスメのお手入れを始めませんか?
とっても簡単!コスメのお手入れのやり方
コスメのお手入れのやり方はとっても簡単です。まずは除菌できるウェットティッシュ、またはティッシュと除菌アルコールを用意しましょう。
ウェットティッシュまたは、除菌アルコールを吹きかけたティッシュでパッケージの指紋や粉飛び、口紅のフチなどを一つ一つ丁寧に拭きましょう。
ここでポイントなのが、手持ちのコスメをすべてまとめてお手入れすることです。
コスメのお手入れをするべき理由(1)自分の持っている色を把握できる
手持ちのコスメをすべてまとめてお手入れすると、自分がどんな色を持っているのか、どのくらい残量があるのか、ストックがあるのかをチェックすることができます。
定期的にコスメのお手入れをすると、自分が持っているコスメの色が把握できるため、新しくコスメを購入する際に似ている色を買ってしまう、という失敗がなくなりますよ。
コスメのお手入れをするべき理由(2)新たな組み合わせを発見できる
筆者が定期的にコスメのお手入れをおすすめする一番の理由は、新たな組み合わせが発見できるからです。
コスメをたくさん持っていると、しばらく使わずに存在を忘れてしまうなんて物もありますよね。そんなコスメを定期的に出すことで、「そういえば、こんな色を持っていたから、最近買った新作コスメと組み合わせよう!」という新しいメイクをすることができます。
コスメのお手入れをするべき理由(3)ひとつひとつのコスメに愛着が沸く
手持ちのコスメを一度に並べる、ということはめったにしないものだと思います。なので、コスメのお手入れをすると、「このリップをつけてこんなデートをしたな」「このアイシャドウを使ってメイクをすると凛とした気持ちになるな」など、コスメ一つ一つにあるストーリーを思い出して、より一層コスメへの愛着が沸きます。
コスメ好きにとっては、とても楽しい時間となるでしょう。しかし、楽しくてついつい時間を忘れてしまうのが難点です……。
コスメ好きだからこそ、コスメは大切に扱いたいもの。定期的なお手入れをしてメイクをもっと楽しみましょう。
※価格は全て編集部調べ
ライタープロフィール
美容ライター・剱持百香
外見だけでなく内側からも美しくなりたいという想いを抱き、日本化粧品検定をはじめとする美容資格を取得。 コスメ、スキンケアの最新情報や『紫外線マスター』として徹底的なUV対策・美白ケアの重要性を発信中。
【Not Sponsored 記事】