みなさん、こんにちは!姿勢改善×ボディメイクのプロの谷俊治です。女性の方の中には、太ももの前側の張り・出っ張りが気になる方も少なくないのではないでしょうか?今回は、そんなお悩みをお持ちの方必見のセルフケアの仕方をご紹介します!

原因は筋肉のハリやコリにある可能性が高い!
前側がモコっと張り出してしまった太もも。その原因のひとつに"筋肉のハリ・コリ"があります。これは日々の暮らし(姿勢や歩行など)の積み重ねで疲労や負担が溜まり、筋肉が凝り固まってしまうことにより起きる事が多いです。
その固まった筋肉をプルプルになるまでほぐしてあげると、どんどんモリッと感がなくなっていくことが期待できます!
やるのはこれだけ!
やることはズバリ、「マッサージ」だけです。
足を伸ばして(長座の姿勢)座り、太ももの気になる部分を手で押します。この時、手のひらの硬い部分で押したり、指を押し当てたりと、交互に交互に押しほぐしてあげてください。指だと接点が小さいので痛みも感じやすいですが、細かくほぐすことが可能です。
さらに、硬くなっている筋肉をつまみ上げ、左右に揺らしてあげることもやりましょう。そうすることで筋肉の緩みが促進し、効果を感じやすくなります。



ポイントは?
1.指でグリグリやらないこと(手のひらならOK)
2.痛い部分、触って硬く感じるポイントを重点的にじわーっと行うこと
3.ビフォーアフターで柔らかさの違いを感じること
4.太もも全体を満遍なくほぐすこと
筋肉の状態によりほぐれるまでの時間が様々ですが、一気に変化を出すなら片脚30分程かけて丁寧にほぐしてあげると良いでしょう。きっちり行えると、かなりの変化を感じられると思います!
さいごに・・・
根本解決を目指すには、姿勢の改善や歩行の改善、身体の使い方の改善をしていく必要がありますが、ひとまず対症療法的に今回のケアをご紹介しました!
ぜひお試しください!

この記事は美LAB.公式アンバサダーにより執筆いただいた記事であり、すべての記事に対し編集部で厳重なる検査を行っております。
記事の著作権は株式会社メディカルネットに帰属します。

【Not Sponsored 記事】