ライターの高木沙織です。秋の、いやそろそろ“冬の夜長”と言ったほうがいいでしょうか。夜、家で過ごす時間ってなんだか無性に小腹が減ったりしませんか? それも遅い時間に……。なにか作るのは面倒だし、食べる量や内容も迷うところですよね。
そんなときにあると嬉しいのが〈無印良品〉の「小さめごはん」シリーズ(190円/税込)。お湯をかけるだけの簡単楽チン、フリーズドライのごはんです。
ヨガ講師の筆者もまとめ買いした
今回紹介するのは〈無印良品〉の「小さめごはん」(各190円税込)シリーズから4品。

お湯を注ぐだけで完成のフリーズドライで、しかもちょっと小腹が空いたときにちょうどいい量! 温かく、そして柔らかい雑炊やリゾットは胃腸にも優しく消化がいいところも嬉しいではありませんか。これぞ、罪悪感少なく食べられる夜食。
それでは早速見ていきましょう。
キノコをたしても◎「しらすと海苔の卵雑炊」
まずはこちら「しらすと海苔の卵雑炊/69kcal」。
和風のだしに海苔の風味、胡麻もしっかり香ってきます。そこに卵が絡んで、あっさり系なのにとろみまで。しらすもたくさん入っていてふっくらとしているし、食べたことへの満足感を高めてくれます。


シンプルな雑炊でありながらこれだけ味わい深いのはさすがのひと言。
塩味がしっかりと効いているので追いごはんをしたくなる……、という人はキノコ類や野菜を足してアレンジをしても美味しく食べられますよ。
さっぱり風味「貝柱とわかめの梅雑炊」
続いても雑炊「貝柱とわかめの梅雑炊/58kcal」。

ゴロゴロと入った貝柱がふっくらしてくる様を眺めながら待つこと2分。海鮮系のいい香りとそこにほんのり梅も香ってきます。


この貝柱、プリプリです。食感がいい! 海鮮と梅ってどんな相性なんだろうと思いましたが、合うんですね。梅の風味が口内から鼻に抜けて、味をまとめて包み込んでくれる感じです。
疲れ気味の身体を元気づけてくれるような優しい酸っぱさが染みる、そんな雑炊でした。
チーズ好きには「マッシュルームのチーズリゾット」
ここからはリゾットです。

ゴーダチーズとゴルゴンゾーラチーズの2種のチーズが使われた「マッシュルームのチーズリゾット/86kcal」は封を切った瞬間からほのかにチーズ。お湯をかけ、完成を待っているあいだにもうしっかりと香ってきます。


寒くなってくると欲するチーズ系のこっくりとした味わい。濃厚なチーズが米やマッシュルーム、ぶなしめじによく絡んでチーズ好きを満足させる一品だと言えるでしょう。
「ほうれん草と揚げ茄子のトマトリゾット」
最後は野菜系のリゾット「ほうれん草と揚げ茄子のトマトリゾット/79kcal」。

揚げることでコクを出した茄子とトマトピューレのギュッと凝縮された酸味・うま味が絶妙な「ほうれん草と揚げ茄子のトマトリゾット」。トマトの赤とほうれん草のグリーンが見た目にも美味しい。
夜食にも朝食にもおすすめ
筆者は米がスープを吸って十分に柔らかくなってから食べるのが好きなのですが、このリゾットはうま味が詰まっているのでよりリッチな味わいを楽しめました。また、ヨガのレッスン後の食事は消化のよい温かいものがオススメなのですが、このシリーズはまさにそれ。
本気のまとめ買いをしたのはここだけの話です。
夜、小腹が空いたときだけではなく、忙しい朝にパパッとお湯をかけて食べるのにもいいですし、非常食として防災セットに入れておいてもいいかもしれません。
<文/高木沙織>
⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
高木沙織
美容ライター/ヨガインストラクター/ビューティーフードアドバイザー/スーパーフードマイスター。多角的に美容・健康をサポートする活動を行っている。過去には『AneCan』『Oggi』の読者モデル、ファッションモデル、ナレーター等も経験。Blog、Instagram:@saori_takagi
(エディタ(Editor):dutyadmin)