それ実は間違い!正しいヘアケアでみんなが振り向く美髪をGETせよっ♪
きれいな髪は普段のヘアケアのたまもの。でも待って。みんながやりがちなそのヘアケア、実は間違ってます!!せっかく努力してるのに逆に髪を痛めてるなんて辛すぎる。正しいヘアケアをちゃんと知って、みんなが振り向く美髪をGETせよ♪
あなたのヘアケア合ってますか...?

出典: weheartit.com
ちゃんとケアはしているつもり。
だけどなんだかパサついたり、
思い通りの髪にならない。
そんなアナタは間違ったヘアケアをしているかも...!
まちがい1:熱ダメージは紫外線だけ
外出するときは帽子かぶったり日傘さしてるから
髪への熱ダメージ対策はばっちり♪
....じゃないんですっ!
髪への熱ダメージはもっと
身近なところにも潜んでいるんです!
シャワーの温度やドライヤーも
熱ダメージの原因のひとつ!
シャワーは38度くらい。
ドライヤーは髪から10cmほど離して、
8割ほど乾いたらあとは自然乾燥でOK!
ヘアカラーは熱に弱いので、熱いお湯ではなく38度くらいの少しぬるいくらいで洗った方が色が長持ちします。また、色落ちだけでなく、熱いお湯で髪を洗うとキューティクルもはがれやすくなってしまい、内部のタンパク質などが流れ出て髪のダメージの原因にもつながります。熱いお湯でのシャンプーは避けた方がよいでしょう。
出典: www.biranger.jp
まちがい2:高いトリートメント

出典: weheartit.com
みんなサラサラヘアーが欲しくて
トリートメントにばかりお金をかけがち。
でも実はシャンプーもとっても大事!!
わたしの知り合いの美容師さんは
「お金がなくてどちらかしか良いものを買えないなら、
トリートメントよりもシャンプーを買うべき」
と言っていました!
※高いトリートメント自体が良くない
というわけではありません!!
トリートメントばかりお金をかけるのではなく、
どちらかといえばシャンプーの方が大事ということ◎
■正しいシャンプーのしかた

出典: www.m.kose.co.jp
ポイントは1番!
頭皮をしっかり濡らさないと泡立たないし
汚れもちゃんとおちません。
髪の多い人はシャワーを頭にぐっと近付けると
簡単にしっかりと濡らせます◎
泡立ちにくい人には2度洗いもおすすめ!
ただし、1回目のシャンプーは少なめにして
しっかりと洗い流してから2度目をやってくださいね♪
■おすすめは「アミノ酸シャンプー」

出典: weheartit.com
アミノ酸シャンプーはとにかく頭皮に優しくて低刺激!
カラーの持ちが短いのは洗浄力の強すぎるシャンプーが原因のこともあります!
でもアミノ酸シャンプーはいらない汚れだけを落としてくれるので、
カラーの持ちに悩んでいる人にもおすすめです♪
アミノ酸系シャンプーのメリットと特徴
・低刺激性なので、髪や頭皮、肌にやさしい。
・適度な洗浄力があり、余分な皮脂を落とさない。
・硬水でも泡立ちが良い。
・保湿性が高く、洗髪後にパサつきにくい。
・生分解性に優れている。
出典: aspiral.jp
まちがい3:ヘアオイルの使い方

出典: weheartit.com
髪が濡れたままのところに
ヘアオイルで潤いを与えてから
ドライヤーで乾かせばばっちり◎
....じゃありませんっ!!
このやり方で乾かしていても
髪のパサつきは治りませんっ!
ヘアクリーム=化粧水
ヘアオイル=乳液のイメージ!!
どちらかが欠けていたり
使う順番が正しくないと
十分な効果が得られません!

出典: weheartit.com
まずはヘアクリームで髪に潤いを与えて
ヘアオイルでしっかりふたをしてあげてから
ドライヤーで乾かすのがベスト!
付け過ぎると髪のベタつきの原因になるので注意⊿
逆に、パサつきがひどい人は仕上げにまたヘアオイルを付けるといいです!