○○○を入れて炊くと、ご飯のカロリー60%OFF!ダイエット中も我慢いらず♡
ダイエット中だから炭水化物は我慢してる、そんな人も多いのでは?でもご飯に【ココナッツオイル】を入れて炊くだけで、カロリーが60パーセントもカットされるんです。こんな夢のような話ですが本当です!もう我慢する必要なし!
白米のカロリーを半分にする秘密
○○○の正体とは・・・
《ココナッツオイル》なんです!
信じられないかもしれませんが、
アメリカのニュース情報雑誌「TIME」に掲載された、
科学的根拠にも基づく事実です。
日本人の食卓にかかせない
白米を我慢するダイエットはもう終わり。
ココナッツオイルに力を借りて、
効率よく痩せちゃいましょ~♡
ご飯の炊き方
基本のプロセスは、
[ココナッツオイルを入れる]
↓
[ご飯を炊く]
↓
[冷蔵庫で冷やす]
の、3ステップ!
まず、白米の重さに対して3%分のココナッツオイルを
お釜の中に入れ、お米を炊き上げます。
次いで、炊き上がったご飯はすぐに食べず、
冷蔵庫で12時間ほど冷まします。
出典: aguri.blog.jp
食べるときにレンジでチンしても、
カロリーは下がったままです!
そのメカニズムとは
お米は可消化でんぷんと抵抗性でんぷんでできています。
人間は抵抗性でんぷんを消化できません。
このため抵抗性でんぷんは可消化でんぷんのように
糖質に変わらず、血流に吸収されることがありません。
抵抗性でんぷんを多く持つ食品ほど体が吸収する
でんぷんのカロリーが少なくなります。
カロリーカットの秘密は、ココナッツオイルを
入れてご飯を炊き、冷やすことで
この「抵抗性でんぷん」が増えることにあるそう。
気になるお味は・・・?
味は、普段のお米より少し甘くなったかな・・・
少しココナッツオイルの香りがするかな・・・
くらいだぞうで、あまり違和感なく
食べられるようです♪
■でもやっぱり苦手かも・・・な人は
どうしても味や匂いが無理なひとは、
リゾットや雑炊にして食べるのがおすすめ!
カレーとの相性はとても良いそうなので
試してみる価値アリかも♡
ココナッツオイル炊きご飯のお供
■タイカレー

出典: cookpad.com
もともと美容に良いとされるココナッツオイルを
使ったタイカレーなら、もちろんこのご飯にも
合うはず♡
【材料】
グリーンカレーペースト100g
もも肉2枚
なす 2本
マッシュルーム5個
赤パプリカ2/1
玉ねぎ 1個
たけのこ(水煮) 1個
バジル適量
ココナッツミルク1缶
オリゴ糖大さじ3
ナンプラー大さじ2
ココナッツオイル適量
出典: cookpad.com
■冷製トマトリゾット

出典: cookpad.com
ココナッツオイルで炊いたご飯の匂いが
実際に気になった方のアレンジレシピ!
【材料】
ココナッツオイルご飯を冷ましたものお茶碗2/3
押し麦(省略可)大さじ2
キヌア(省略可)大さじ2
■ 具
新玉ねぎ大さじ1
胡瓜 半分
トマト 半分
■ アボガドや枝豆、アスパラなどなどお好きなお野菜
粗塩ひとつまみ
トマトジュース200〜300cc
オリーブオイル大さじ1
黒胡椒適量
出典: cookpad.com
■鯖缶トマトドライカレー

出典: cookpad.com
ちょっぴりスパイシーなドライカレーが
ココナッツの香りとマッチして
本格的な味に。
【材料】
鯖の水煮缶1缶(190g)
そるとまと(果肉)3片
たまねぎ 1/2個
にんにく(すりおろし) 小さじ1/2
しょうが(すりおろし) 小さじ1/2
A カレー粉小さじ1
A ターメリック小さじ1
A ガラムマサラ小さじ1/2
A クミン小さじ1/2
A カルダモン少々
ココナッツオイル大さじ1
レモン汁小さじ1
A 白ワインまたは酒大さじ1
A はちみつ小さじ1
ご飯2人分
出典: cookpad.com
もうお米は我慢いらず!
美味しく食べて、ヘルシー♡
ぜひ試してみてくださいね!