リラックスして、デトックス♡心身ともにすっきり美脚ヨガ5選
ヨガには、関節を柔らかくしたり、筋肉を伸ばしたりすることで得られるデトックス効果・痩身効果の他、精神的にもリラックスできる効果があります。ダイエット中イライラしがちなあなたにぴったりな美脚ヨガのポーズを5つご紹介。ヨガをやる時間を作って、心に余裕のあるダイエットをしませんか?
ダイエット=イライラとの戦い…!

出典: weheartit.com
ダイエットは我慢の連続。
大好きなスイーツも、
炭水化物たっぷりなごはんも、
我慢、ガマン、がまん…。
いつの間にか蓄積したイライラのせいで
綺麗になるためのダイエットなのに、
ニキビができちゃったり、
表情が暗くなってしまったり。

出典: weheartit.com
こんな経験が思い当たるあなたには、
心もリラックスしながらできる
ヨガがおすすめ。
今回は美脚に効くヨガを
中心にご紹介します♪
毎日の中にヨガに取り組む時間を
作って、心に余裕のある
スレンダー美女になりましょ*
①:合蹠(がっせき)のポーズ

出典: bimajin.jp
足の裏を合わせて座り、
両手で足を手前に引き寄せるポーズ。
余裕のある人は身体を前に倒してみましょう。
◎効果

出典: weheartit.com
股関節を柔らかくすることは
身体にとってとても大切なことなのです。
生理痛が緩和されることもあります◎
骨盤のゆがみが正され、股関節の稼動がよくなってくると、足の動きがスムーズになり、股関節に溜まっている老廃物も外に排出されやすくなります。
結果、リンパの流れが良くなるのでむくみが解消され、すっきりとした脚になっていくのです。
出典: dietcamp.me
②:ハーフブリッジ
ヒップアップも期待できるポーズ。
腕で床を押すようにすると
やりやすいです。
※初心者でも簡単ですが
首に疾患がある方は避けてください!
◎効果

出典: weheartit.com
ピップアップが叶うほか、
猫背を改善させる効果も!
全身に刺激を与えるので普段使わない筋肉や、なかなか動かさない骨に作用して体の歪みを改善するので猫背の正常化。
ゆがみがとれると血液やリンパの流れがよくなります。
つまり新陳代謝がよくなるので、冷え症やむくみお肌の調子もよくなりますが気になる方にもいいです
③:下を向いた犬のポーズ

出典: asajikan.jp
足は腰幅、手は肩幅に開いて
両手足を床に付け、上体を起こします。
(これがアップドック)

出典: asajikan.jp
両手で床を押して、
身体が「く」の字になるように
おしりを高く持ち上げます。
◎ポイント
3. 両手の平全体・両足の指の付け根に均等に体重を落とすようにする。
4. 首・肩の力を抜き、背中・腰を気持ちよく伸ばす。
5. 太ももの内側を意識し、後ろへ押すようなイメージで内転させる。
出典: asajikan.jp
◎効果
身体の不調にはもちろん、
精神にも良い影響を与える
とっても気持ちのいいポーズです*
肩こり改善
倦怠感改善
姿勢改善
腕の引き締め
太ももの引き締め
バストアップ
ヒップアップ
気分リフレッシュ
精神安定
身体強化(腕/脚)
内臓機能の調整/促進(消化器)
頭痛改善
④:太もも前側ほぐしのポーズ

出典: moteco-web.jp
リラックス効果もあるので
寝る前の習慣にしたい!
うつぶせに寝て右手を前に出します。

出典: moteco-web.jp
左足を左手でつかみ、
足の裏をおしりに引き寄せます。
上体を持ち上げた体勢で深呼吸を5回。
これを左右5回ずつ行います。
⑤:ハッピーベイビーのポーズ

出典: moteco-web.jp
仰向けに寝て、右手で右足を、
左手で左足をつかみ、
腰の横までぐっと引き寄せます。
そのまま1分間深呼吸。
ちょっと恥ずかしい体勢ですが(笑)
赤ちゃんになったつもりで
ス〜っとリラックス♪
④・⑤の効果
股関節、お尻、もも裏をほぐし、背骨のストレッチをすることで、脚やせ効果に繋げることができます。また、脳を休め、ストレスや疲労軽減にも効果があると言われています。
出典: dietcamp.me
ダイエット効果はばっちり◎
たいした運動じゃないのに
本当に痩せるの?と思ったあなた。
④の太もも前側ほぐしのポーズ、
⑤のハッピーベイビーのポーズを
5日続けただけで、
以下の効果が実証されています!
膝上-3㎝!!ヒップ-0.5cm!
太もも-1.5cm、付け根-1cm!
出典: moteco-web.jp

出典: weheartit.com
モチベージョンUPのために
まず自分のサイズを測ってから
ヨガ習慣を初めてみるのも◎♪
心に余裕をもって
自分のペースでキレイになりましょ*