《リップメイク、すぐ落ちる…。》解決するためのルールはコレ♡
メイクの中でも簡単に印象を変えられるのがリップ!カラーが違ったり、塗り方が違ったり、いろいろな雰囲気の自分を魅せられるメイクアイテムだから絶対重要◎!でも…、落ちやすいのが難点だったりする。リップを落ちにくくするためのルールをご紹介します!
:鏡をみたら…アレ?

出典: weheartit.com
朝はバッチリメイクを完璧にして、いってきます♡
でも、ふと鏡をみたとき、…アレ?もうリップ落ちてる。
そんことって少なくないですよね!リップの色で雰囲気も大きく変わるから、重要視してるところでもあるのに、すぐ塗ってもすぐ落ちちゃう…。せっかくのリップメイクがもったいないっ!
〈〈 かわいいアイテムだってたくさんあるのに! 〉〉
:そのリップメイク、落ちにくく♡

出典: weheartit.com
せっかく可愛いリップメイクアイテムを持ってても、すぐに落ちちゃうんじゃもったいないっ!
そのリップメイク、落ちにくくしましょう♡
リップメイクは方法次第で落ちにくくすることも可能なんです◎
■Lip Rule♡1. くちびるのケア

出典: weheartit.com
まずは、ベースとなる唇のコンディションを整えることからスタートしましょう。いくら頑張っても、ベースの唇がカサカサだったり、荒れていたりしたら、そもそものリップのカラーも綺麗に乗りませんよね!
下準備として、唇のケアは徹底しましょう♡
▷ リップスクラブ
リップスクラブでリップを優しくマッサージ。
唇の古い角質を取ることで、潤い度がUP♡また、マッサージすることで結構が良くなるため、唇本来の色を取り戻せます!
砂糖を使ったスクラブで、唇をマッサージし洗い流すことでボロボロと浮いてしまっている角質を取り除くことができます。さらに、砂糖そのものにも保湿効果があるため、スクラブをするだけでも唇を柔らかく保つことができます。
▷ リップパック
リップパックをしましょう♡保湿して潤いをキープ!パックの美容成分がリップに浸透して、潤いとハリのある、ぷるるんリップへと導いてくれます!
■Lip Rule♡2. リップライナー

出典: weheartit.com
リップのラインをしっかり囲むことでも、落ちにくくなります◎
使うリップカラーに近いカラーのリップライナーを使いましょう。
リップライナーが口紅の下地の役割を果たしてくれるので口紅を落ちにくくしてくれます。
出典: hadalove.jp
■Lip Rule♡3. テイッシュオフ

出典: www.bibeaute.com
リップライナー、下地、口紅、全て塗れたところで一旦ティッシュオフをして、余分な脂分を取り除きます◎
その後に、またリップブラシなどでぬっていきましょう。
全部が塗れたら、一度ティッシュで軽く口元を押さえます。そうしてまた軽くブラシで口紅をのせましょう。こうすることで唇と口紅がさらに密着し、落ちにくくなります。
出典: news.mynavi.jp
■Lip Rule♡4. リップコート
リップコートを使うのもポイントです♡
ネイルの仕上げにトップコートがあるように、リップコートを塗ることで、リップを落ちにくくしてくれます!
また、ツヤもUPできちゃいます
:24時間、キスOKなクチビルへ♡

出典: weheartit.com