
そこで今回は、梅雨に使いたい、キャンドゥの「ジェルネイル風シール」をご紹介します!
数あるデザインの中から、fumumu読者にぴったりのデザイン5種を厳選したので、ぜひチェックしてみてくださいね!
大人こそ映えるデザイン5選

キャンドゥ「ジェルネイル風シール」(110円・税込)はキャンドゥコスメコーナーで販売中のネイルシール。
キャンドゥの商品の魅力の一つが、その豊富な種類。店舗にもよりますが、少なくとも約30種類が確認できています。
小花やアニマル、エスニック調など幅広いラインナップなので、きっとお好みのシールが見つかるはず...!
どれにするか迷った末、今回はこちらの5点をセレクトしました。
どれもキャンドゥ商品ですが、製造元によって微妙な違いが...! その点については後半では触れるので、購入の前に読んでおくと失敗しづらいかもしれません。
簡単4ステップ
それでは早速、使い方からご紹介! 手順はたったの4つ。
(1)あらかじめ爪にベースコートを塗ります。
(2)台紙から剥がす前に、爪の付け根の形に合わせてシールをカット!
(3)爪の根本から1mmほど離した位置にシールを貼ります。爪の先に合わせてシールを折り曲げてください。
(4)最後に、上から下向きの方向にやすりをかけて爪の先の余ったシールを削り取ります。
はい、これで完成!
ツヤ系のトップコートを塗るとこんな感じになります。
何度も貼り直したり、接着部分を指で触ったりすると剥がれやすくなるのでご注意を。
個性もスタイリッシュも
ここからは、今回選んだ5つのシールを一気にお見せします。
(1)クールベージュ
まずは、先ほどの使い方で出ていたこちらから!
ベースの色が淡いピンクとラベンダーなのでやわらかい雰囲気ですが、シルバーのラインが入っているので都会的な印象もあるデザイン。
色が薄いのでシール端の処理が甘くても目立ちにくいため、初心者さんにはイチオシかも!
透明感際立つカラーで、ピュアな印象の手元に。
(2)キャラメルラテ
2つ目は名前の通り、美味しそうなカラーのこちらをどうぞ。
オンオフ問わず使える大人なデザインで、5つの中では最も本物のジェルネイルっぽさがあるように感じました。
特にこのキラキラがかなりリアル! ぜひ一度は試してほしいシールNo.1です。
(3)クールベージュ(デザイン違い)
3つ目は、(1)と同シリーズのこちら。
ネイルアートで作ると難しいこんな柄も、自宅で手軽にできるのがうれしいですよね。
スカートやワンピースなどのフェミニンな装いに合わせると◎! 知的で清楚なネイルが好きな方はリピート確定のデザインです。
(4)カラフル
お休みはとにかく元気になりたい、そんなあなたには夏のムードを盛り上げるようなこちらはいかがでしょうか?
ポップな色使いでありながら、繊細でリッチなパーツが施されているので、幼く見えずにこなれた爪になれます。
ぱっと心を晴れやかにしてくれそうなカラフルネイル、たまには自分のためにチャレンジしてみて!
(5)メロータータン
ネイルの王道ピンク×チェックのデザインは、誰が見てもときめくかわいさ!
日本人の肌に馴染みやすいピンクベージュと華やかピンクのトーン違いのピンクの組み合わせにセンスを感じます。
上品でありながら多幸感のある爪は、周りの人にも好印象を与えられそう!
(1)〜(3)のamifa製のものはサイズが大きめなのでさまざまな爪の形に合いやすくなっています。またやすりが付属しているのも(1)〜(3)。爪が小さめの方は(4)(5)のメーカーのものを選ぶと、カットする手間が省けていいかもしれません...!
ジェルネイルというより普通のネイルのようなナチュラルな仕上がりが好きなら厚みのない(5)がおすすめです。
剥がすときは、シールの端を引っ張ると綺麗に取れます。その際に爪を痛めかねないので、必ずベースコートは塗ってください。
旅行中でも毎日ネイルを変えたいという方にも便利なネイルシール。今年の梅雨は、キャンドゥのネイルシールで晴れやかな毎日にしちゃいましょ!
(文/fumumu編集部・erika)