新路線が開業! 新横浜駅~新綱島駅~日吉駅で人気のグルメを楽しもう
2023年3月18日に相鉄・東急新横浜線が開業! 相模鉄道の西谷駅と東急電鉄の日吉駅までの5駅を結ぶ新規開業路線で、神奈川から東京、埼玉まで7社局14路線がつながります。
これを機に、今までつながっていなかった駅で下車して散策してみませんか? この記事では、相鉄・東急新横浜線の新横浜駅~新綱島駅~日吉駅沿線で、地元の方に愛されているグルメスポットを紹介します(画像はすべて筆者撮影)。
【新横浜駅】新横浜グレイスホテル ティーラウンジ「パレグレイス」

新横浜駅からすぐの好立地にある、新横浜グレイスホテル。1階のティーラウンジ「パレグレイス」は、天井が高く、スワロフスキーのシャンデリアが輝くゴージャスな空間が広がります。この度、座り心地を重視したイスやソファに入れ替えるなど、インテリアが一新しました。

こちらで人気なのが、14時から提供している「アフタヌーンティーセット」。2023年4月30日までリニューアルを記念して豪華な「苺のアフタヌーンティーセット with リニューアル記念プレミアム2種盛りデザート」を提供しています。ヨーロッパの宮殿のような空間で、プレミアムなセットをお楽しみあれ。
ティーラウンジ「パレグレイス」店舗情報
住所:横浜市港北区新横浜3-6-15 新横浜グレイスホテル 1F
TEL:045-474-9511
営業時間:10:00~17:30(L.O.17:00)※アフタヌーンティーセットの提供は14:00から
定休日:火曜 ※祝祭日は営業
アクセス:新横浜駅より徒歩約1分
【新綱島駅】アデリータ

1979年オープンの喫茶店「アデリータ」は、ファミリーからお一人様まで、地元の方に愛されている老舗です。メニューによると「アデリータ」とはギター奏曲の曲名だそう。
清楚で愛らしく、聴く人の心を和ませてくれるこの曲の親しみやすさと安らぎにあやかり、愛され親しまれるお店となることを願って名付けたそうです。BGMもギターの音色が響いていました。

モーニングからランチ、ティー、ディナーまで、各時間帯に合わせてお得なセットが用意されています。
この日は終日提供されている「サービスセットメニュー ア・ラ・カルト」から「ファンシーAセット」をチョイス。少なめサイズのナポリタンとハンバーグ、サラダ、ババロアとドリンクがセットになっています。
食後はミニサイズのババロアとサイフォンでいれるコーヒー、クッキー2個が運ばれてきます。お子さまランチのようなスモールサイズなので、おなかが空いている方には「L」がおすすめ。
このほか、ピザやグラタン、パフェ、プリンなど、喫茶店ならではの自家製メニューが楽しめます。ランチタイムは行列必至ですが、ランチタイムをはずせば、並ばず入店できることが多いようです。
「アデリータ」店舗情報
住所:横浜市港北区綱島西2-13-3 藤掛ビル2F
TEL:045-543-7279
営業時間:8:00~21:30(L.O.21:00)
定休日:無休
アクセス:新綱島駅より徒歩約7分、綱島駅より徒歩約5分
【日吉駅】パティスリー デコラシオン

日吉駅から徒歩約8分、綱島街道沿いに2012年にオープンした「パティスリー デコラシオン」。店名はフランス語で「飾る」という意味(英語ではデコレーション)。石井オーナーシェフの「誕生日はもちろん、日々の生活に当店のお菓子で飾り付けを」という想いが込められています。

シュークリームはオープン時からあるお菓子。コロナ禍で「大きくて、安くて、おいしい」とますます人気に拍車がかかり、なかなか出会えないことから「幻のシュークリーム」といわれているのだとか。前営業日までに店頭、電話で予約OK。
甘さ控えめのクリームがたっぷり詰まっていて、表面のザクザク食感のあられ糖がアクセントに。1個約130gとビッグサイズでありながら、ぺろりと食べられます。

石井オーナーシェフのおすすめは「ショコラオランジュ」。ミルクチョコレートのムースの中にオレンジブリュレが隠れています。酸味と甘みが絶妙なバランスで、それぞれの素材のおいしさを引き立てあっています。
「パティスリー デコラシオン」店舗情報
住所:横浜市港北区日吉3-4-7
TEL:045-620-0261
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休 ※店頭の営業日カレンダー、電話で確認を
アクセス:日吉駅より徒歩約8分
執筆者:田辺 紫(横浜ガイド)