1回り脚を細くしたい!1日3分でOK。寝る前の脚痩せ習慣 - ビューティーガール

時刻(time):2023-03-18 15:05源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
春は薄着になり、多彩なファッションが楽しめる季節。むくみが気になって、脚のラインを出すのを控えてしまうのはもったいないです。脚の筋肉の張りを緩め、血行を促すためのストレッチをトレーナー歴10年の東急スポーツオアシススタッフがご紹介します。 ジムトレーナー伝授。お腹がみるみる動き出す!?1日3分の腸活習慣 効率よく痩せられる!?「骨格ストレート

春は薄着になり、多彩なファッションが楽しめる季節。むくみが気になって、脚のラインを出すのを控えてしまうのはもったいないです。脚の筋肉の張りを緩め、血行を促すためのストレッチをトレーナー歴10年の東急スポーツオアシススタッフがご紹介します。

脚やせストレッチをおすすめしたい理由

photo
photo:shutterstock
足が太くなる原因のひとつは「むくみ」私たち人間の身体は、成人の場合約60%が水分で構成されています。筋肉が強張り、血行が悪くなると水分が体外に排出されにくくなり「むくみ」が引き起こされます。
このむくみは太った印象を与えるだけではなく、太りやすさにもつながると言われています。むくんだ状態が続くと、血液やリンパの流れが悪くなり代謝も低下。すると、さらに水分や老廃物が身体にたまって、脂肪が落ちにくくなるという悪循環が生まれるからです。

特に、心臓から遠い部位である「脚」は血行が悪くなりやすく、重力の影響で水分が溜まりやすいパーツです。むくみが生じやすいので、積極的なケアが必要でしょう。ストレッチでむくみにくい脚をつくる脚の血液循環を良好にするためには、ポンプの役割を担うふくらはぎの筋肉を鍛えるのが◎です。それと同時に、筋肉の強張りを和らげて、水分が流れやすい下地をつくるためのストレッチを行うと効果的です。

誰でも簡単にできる脚のストレッチを3つご紹介するので、就寝前や隙間時間にトライしてみてください。

カチコチになりがちな「ふくらはぎのストレッチ」

photo
photo:東急スポーツオアシス
立ったままの状態でできるストレッチです。ふくらはぎは「第二の心臓」とも呼ばれる、血液を心臓に戻す働きを持つパーツ。しっかりと緩めて、身体の巡りを良好にしていきましょう。

ストレッチの手順

1) 足を前後に開いて立ち、後ろ足のつま先を内側に向けます。
2) 心地良いと感じる程度を保ちながら、ふくらはぎの筋肉を伸ばしてください。
3) 左右の足を入れ替えて、それぞれ30秒ずつ続けましょう。
後ろ足のつま先を内側に向けるのがポイントです。イタ気持ちいい角度でキープしてください。

張りが出やすい「太ももの前のストレッチ」

photo
photo:東急スポーツオアシス
前ももは放っておくと張りが出やすい部位です。美しい脚のラインを保つためにも、定期的にケアするようにしましょう。

ストレッチの手順

1) 立った状態で片足を折りたたみ、踵とお尻を近づけます。
2) ももの前側の筋肉が伸びていることを意識してください。
3) 折りたたむ足を入れ替え、30秒ずつキープしましょう。
バランスを崩してしまう場合は、壁に片手をつくと安定します。転倒しないよう、注意して行ってください。

デスクワーカーは要注意の「太ももの裏のストレッチ」

photo
photo:東急スポーツオアシス
座り続けていると、自然と固くなっているのがもも裏です。腰痛の原因にもなるので、きちんと伸ばすのが◎。

ストレッチの手順

1) 片足を曲げて、足裏をももにつけましょう。
2) 気持ちいいと感じるところまで、上体を前に倒します。
3) 足を入れ替えて、30秒ずつストレッチしましょう。
伸ばした足のつま先を内側や外側に向けると、側面の筋肉が伸びます。合わせて行えるといいですね。 以上、むくみを緩和し、脚やせを目指すためのお手軽ストレッチを3つお伝えしました。筋トレにハードルを感じる方にこそ、行ってもらいたいエクササイズです。寝る前やテレワークの休憩時間など、生活に取り入れやすい時間を見つけて続けてくださいね。
writer / WEBGYM photo / 東急スポーツオアシス,shutterstock

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
    顶一下
    (0)
    0%
    踩一下
    (0)
    0%
    ------分隔线----------------------------
    コメント(comments)
    Please observe the policies and regulations of the Internet.

    コメント(comment):
    気持(Expression):
    ユーザ:パスワード:
    認証コード:点击我更换图片

    最新コメント コメント詳細画面へ>>
    ランキング(Ranking)