映画でファッションを学ぶ。おしゃれしたくなる映画4選
せっかくの休日はゆっくり映画でもみませんか?MERY女子の皆様におすすめしたいのが、観たらおしゃれがしたくなるような、ファッショナブルなムービーたち。お家でリラックスしながらもおしゃれを忘れない。そんな休日にしてみてはいかが?
映画でファッションを学ぶ

出典: mainichi.jp
ストーリーだけじゃなく、
ファッション・インテリアが魅力的な映画は
女の子の考え方も変えてくれる♡
休日はじっくり素敵な映画を観てみましょ♪
♡ シェルブールの雨傘

出典: www.amazon.co.jp
フランス北西部の港町シェルブールで幸せな恋愛関係を育んでいた傘屋の娘ジュヌヴィエーヴ(カトリーヌ・ドヌーヴ)と自動車修理工のギイ(ニーノ・カステルヌオーヴォ)のもとに、ギイへの徴集礼状が届く。出兵前夜に結ばれ、ギイとの愛の結晶も宿したジュヌヴィエーヴだが、ギイの不在は彼女にとって堪え難いものだった…。
出典: blog.goo.ne.jp
一切語りの部分のない、
完全なるミュージカル映画。
主演のカトリーヌ・ドヌーブの美しさに
女の子でも終始うっとりしてしまうはず。

出典: blog.goo.ne.jp
不朽の名作とうたわれるほど、ストーリーも
素晴らしい映画ではあるのですが、
ファッションやインテリアのセンスの良さも
負けてはいません。
カラフルな傘・ワンピース・壁紙。
きっと目を奪われてしまうでしょう。
部屋の雰囲気に合わせたワンピースと
リボンでガーリーさ満載のシーン♡

出典: yaplog.jp
もちろん内容も素敵だけれど、
巧妙な色使いとそのスタイルに、
おしゃれを学べる映画です。
♡ ヴァージン・スーサイズ
1970年代のミシガン州が舞台。リスボン家にはテレーズ、メアリー、ボニー、ラックス、セシリアという美しい5人姉妹がおり、近隣の少年たちの憧れの的であった。しかしある日、末っ子のセシリアが手首を切ってしまう。手首を切った理由を聞かれ「死にたかったわけではない。自分を消したかった。」と話すセシリア。一命をとりとめたセシリアだったが、家に戻ってから数日もしないうちに、2階から身を投げて外の柵に刺さり、死んでしまう。
出典: ja.wikipedia.org
監督はファッションデザイナーとしても
活躍する、ソフィア・コッポラ。
ガーリー・カルチャーの象徴と言っても
過言ではない彼女のセンスは計り知れません・・♡
サウンドトラックも好評で、
音楽的センスも評価されているんです。

出典: ciatr.jp
ガーリーな部屋着やインテリアの数々。
いちいち一時停止させてじっくり見たく
なるほど可愛い~♡

出典: candypot.jp
小さなお花のナイトウェアも
それぞれ違うデザイン。
細かいところにまでこだわりの見える
映画なので、たくさん学べますよ~!
姉妹たちそれぞれの特徴が滲み出ている
制服の着こなしもチェックしてみて。
ゆったりとした時の流れを
ソフィア・コッポラの作り上げた世界で
楽しんでください。
♡ お買いもの中毒な私!
ニューヨークに住む園芸誌の記者レベッカ・ブルームウッドは、かなり重症な“お買いもの中毒”。ブランド・ショップや“セール” の文字を見ると、我を失ってお買い物に走り、カード会社から莫大な請求を迫られる毎日。そんなレベッカの夢は一流ファッション誌『アレット』の記者になること。ひょんなことから『アレット』と同じ出版社のマネー雑誌編集部に転職したレベッカは、イケメン上司のルーク(ヒュー・ダンシー)に見込まれ、自らのお買い物経験による独自の視点で描いたコラムまでもが大ブレイク!でも、カードの支払いから逃げ回るレベッカに、果たしてマネー雑誌の記者が務まるの?!
出典: www.amazon.co.jp

出典: ameblo.jp
何があっても前向きなレベッカの姿に
普段頑張る女子たちは、感銘を受けるかも。
とにかくショッピングが大好きな彼女は
やっぱりおしゃれなんです♡

出典: blog.livedoor.jp
ポップでキュートなスタイリングが
この映画全体の特徴。
スタイリストは数々の映画でも称賛される
パトリシア・フィールド。
だんだん仕事も、恋愛もうまくいくように
なるレベッカだけど、物欲は止められない!
彼女に共感する女の子たちも
たくさんいるはず。

出典: blog.livedoor.jp
こんなに鮮やかな色の組み合わせでも
不思議とまとまっていてすごい・・・♡

出典: www.pingram.me
観た人がみ~んなハッピーになっちゃう
ような、ストーリーとファッションでいっぱい♡
ぜひ観てみてくださいね。
♡ ミーン・ガールズ
アフリカから都会にやってきてカルチャーギャップに悩む姿を描いたコメディ。
アフリカからシカゴの学校に入り、街では行き交う車と人の多さに驚きながらも、行き交う人に「ジャンボ!」と挨拶するが、みな、知らん顔。それでも持ち前の人なつっこさで「プラスティックス」というテクノバンドのメンバーと仲良くなり、自分の学校内ので存在価値を発見していく。

出典: blog.goo.ne.jp
とってもおもしろい!と絶賛される
アメリカンコメディ映画。
笑える部分もたくさんあって、コメディ映画が
好きなひとには全力でおすすめします♡

出典: blog.goo.ne.jp
「ピンクを着る日」なんていう、
ドレスコードまであったりするんです。
女の子同士にしか理解できない
ストーリー展開も魅力の1つ♪
アメリカのカルチャーなども
垣間見える作品なので、
観ていてウキウキする映画です♡

出典: ameblo.jp
彼女たちの行動・ファッションなど
1つ1つにドキドキさせられるコメディ映画。
笑えておしゃれもしたくなるっ!
女子会で観るのもオススメかも♡