美味しいものが食べたい。でも、太りたくはない…。
そんな女性のワガママを実現してくれるのが、コンビニエンスストア。食品が充実しているので、選び方次第で、体重をキープすることができるんです。今回は、食べても太りにくい「コンビニで買える間食」を5つご紹介していきます。
1.ヘルシーで栄養たっぷり「寒天スイーツ」
コンビニのデザートコーナーを見ると、プリンやケーキに目がいってしまうもの。確かに甘くて美味しいですが、お世辞にもヘルシーとは言えません。
そこでおすすめなのが、寒天スイーツ。寒天自体のカロリーはゼロで、とってもヘルシー。また、テングサ、オゴノリといった海草類が原料なので、整腸作用が期待できます。
それ以外にも、「カルシウム」や「鉄分」といった栄養素も含まれており、体を丈夫にしてくれます。
和スイーツの蜜豆はもちろんのこと、寒天配合のゼリーも売られていますよ。
2.おにぎり界の星「梅干しおにぎり」
コンビニといえば、おにぎり。種類が豊富なので、目移りしてしまいますよね。
ぜひ、間食として食べていただきたいのが、梅干しおにぎりです。マヨネーズで和えた具のおにぎりは200キロカロリー前後しますが、梅干しおにぎりだと170キロカロリー前後で済みます。
また、梅干しを食べると、唾液の分泌が促されますよね。唾液には「アミラーゼ」という酵素が含まれているので、消化を助けてくれますよ。
3.噛むほど痩せる「さきイカ」
お酒のお供として食べられる、さきイカ。実は、間食にすると、ダイエット効果が期待できますよ。
イカに含まれる「タウリン」には、脂肪を燃やすだけでなく、血液をサラサラにする効果があります。
また、噛む回数が増えるので、満腹中枢を刺激することができます。
小包装のものを選べば、50キロカロリーほどに抑えられますよ。
ただし塩分が高いので、小腹が空いた時に少しつまむ程度にとどめましょう。
4.「オリゴ糖入りヨーグルト」
ヨーグルトは女性の強い味方。腸の機能を高める「乳酸菌」が豊富に含まれているからです。
コンビニには様々なヨーグルトが売られていますが、中でもおすすめなのが、「オリゴ糖」入りのヨーグルト。
「オリゴ糖」は、腸内の「ビフィズス菌」の材料になる成分。胃液で死滅することなく、腸までしっかり届きます。
「オリゴ糖」は、リンゴやバナナ、蜂蜜に含まれています。
5.トマトゼリー
ゼリーは、これからの季節にピッタリなデザート。フルーツ入りが定番ですが、野菜も意外と美味しいんです。
その野菜とは、トマトのこと。抗酸化作用の強い「リコピン」という成分には、血糖値を下げたり、脂肪を燃やしたりする効果があります。
生活習慣病も予防できるので、毎日摂れば、おばあちゃんになっても健康的でいられるでしょう。
「生のトマトは苦手」という人も、トマトゼリーなら食べやすいと思います。
いかがでしたか。
太らないためには、間食選びが大切。
ぜひ、コンビニに入ったときは、これらの中から一つ選んでくださいね。(エディタ(Editor):dutyadmin)