今の位置(Current Position): ホームページ(HomePage) > 旅行・おでかけ >

せっかく川崎に来たのは良いけども…もっとお金をかけずに観光したい〜!

時刻(time):2016-07-09 08:37源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
せっかく川崎に来たのは良いけども…もっとお金をかけずに観光したい〜! せっかく川崎に観光しにきたのにお金がない…この前いっぱい使っちゃったし…あまりお金をかけたくなぁ~い…そんな時でもお金をかけずにお手軽に少額でも十分楽しめちゃスポットがあるんです!小さいお子様からお爺ちゃんお婆ちゃんまで!タダで楽しめちゃうところも…!今回はそんな場

せっかく川崎に来たのは良いけども…もっとお金をかけずに観光したい〜!

せっかく川崎に観光しにきたのにお金がない…この前いっぱい使っちゃったし…あまりお金をかけたくなぁ~い…そんな時でもお金をかけずにお手軽に少額でも十分楽しめちゃスポットがあるんです!小さいお子様からお爺ちゃんお婆ちゃんまで!タダで楽しめちゃうところも…!今回はそんな場所を6スポットご紹介。

川崎市ってどんなところ?

どこにあるの?

出典: joy-trip.jp

神奈川県は関東地方の南西端にあり、隣接する都道府県は東京・山梨・静岡県です。
神奈川県には政令指定都市が3つあり、これは全国唯一でもあり川崎市も含まれます(川崎市・横浜市・相模原市)
その神奈川県の中でも北東部にあります。
川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区の7つの区で出来ています。

便利で住みやすい

出典: mokei-ya.cocolog-nifty.com

①交通の便がいい
川崎市は神奈川県ですが、多摩川を境に東京都の大田区から約1キロしか離れていません。
JR東日本が通っているので、東海道線、京浜東北線、南武線が走っており交通に困りません。便利です。

出典: shiqiao.cocolog-nifty.com

②買い物がしやすく遊びやすい
川崎の買い物のしやすさは凄いです。
駅周辺には大型ショッピングモールやレジャー施設、百貨店、商店街、地下街、シネマコンプレックス、音楽ホールなど多くの施設があります。
ショッピング以外にも遊ぶ所がたくさんあります。

出典: topicks.jp

③安くて美味しい食べ物屋さんがいっぱい
都心と違って高級グルメは少ないですが、その分安くて美味しいグルメがたくさんあります。
種類も豊富で和・洋・中全てが揃ています。
その日その時のシーンにも合わせられるので良いですね。

出典: diamondfuji.d.dooo.jp

④川崎市は都心部にありながらも水辺や緑などの自然にも恵まれています。
多摩川では四季の情景を楽しむことが出来ますし、市民の憩いの場でもあり都会の騒音を忘れ、水辺でのんびりと過ごすことができます。

川崎の観光が楽しくなるのは此処!

味の素KK 川崎工場

出典: news.ajinomoto.co.jp

見てさわって感じて…五感で楽しむならここ!
味の素は家庭に馴染みのある商品ですので小さなお子様もご存知が多いかと思います。
味の素が見学できる工場は川崎工場・東海工場・九州工場の3つの工場があります。
創立1914年の味の素㈱で歴史ある工場で、2014年に100周年を迎えました。
その工場で3つのコースを見学することが出来ます。
雨の日でも工場内ですので雨に濡れることもないので良いですね。

出典: blogs.yahoo.co.jp

①本だしコース 所要時間約90分
自分自身でかつお節を削ることができます。
なかなか経験した事無いですね。

出典: mag.sendenkaigi.com

②味の素コース 所要時間約90分
出来た味の素をビンに入れる体験が出来ます。

出典: park.ajinomoto.co.jp

③Cook Doコース 所要時間約90分
Cook Doを使ってご自分で調理に試食が出来るコースです。
食の楽しさ美味しさを実感できるかと思います。

〜注意事項〜
対象者:小学5年生以上の方
(調理がありますので小学5年製未満の方は参加できません)
定員:各コース20人
〜予約方法〜
下記のリンク先より
(Cook Doコースは個人10名以内のグループのみとなっております)

味の素(株)の工場見学では、原料のおいたちから、製造、品質管理に至る、商品のできる全ての工程が、目で見て触って理解して頂ける工場見学を目指しています。また、小・中学生向けの味覚体験教室を、ご希望に応じ、工場見学とセットでご用意致します。

ご予約はこちら

味の素(株)の工場見学では、原料のおいたちから、製造、品質管理に至る、商品のできる全ての工程が、目で見て触って理解して頂ける工場見学を目指しています。また、小・中学生向けの味覚体験教室を、ご希望に応じ、工場見学とセットでご用意致します。

川崎市夢見ヶ崎動物公園

出典: joy-trip.jp

川崎市幸区にある動物園で、小さい園内とは感じさせない程の動物の飼育数、自然ががたくさん残されています。四季を楽しみながら訪れる方も多いです。
レッサーパンダやフンボルトペンギンなど64種約380点の動物が飼育されている動物園です。
動物好きなお子さん、お父さんは大満足な無料パークです。

出典: detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

レッサーパンダ
つぶらな目でとってもキュートで愛くるしいですね。
思わず抱きしめたくなります笑

出典: shimoda-aquarium.com

フンボルトペンギン
季節に関係なく元気に泳ぎまわってます。
よちよち歩きがなんとも言えない可愛さです。

出典: harady.com

オウムは人懐っこく、モノマネもしてくれます。

出典: tabikabe.jp

ロバ(ドンくん)
馬と比べて小さな身体ですが重い荷物だって担げちゃう、力持ち!
短い足につぶらな目で愛くるしいです。

出典: tabikabe.jp

四季を楽しみながら可愛い動物達を見ることができるので癒やされます。

出典: blog.goo.ne.jp

綺麗ですね。山頂から一望する景色も心地よいです。

出典: 1000enpark.com

動物園の奥に行くと、遊具だってあります。
可愛い動物たちを見て、お子さんと一緒に遊具で遊ぶというのもいいですね。

出典: gootre.blog.so-net.ne.jp

広場もあります。
動物たちだけではなく、中でシートを広げてお弁当を食べたりとくつろげる広場もあるので、ご家族や友人、大切な人とのお出かけにもいいですね。

東芝未来科学館

出典: dentsu-ho.com

子どもから大人達が科学技術を楽しく学べる場所です。
「未来の世界」を覗いてみませんか?
大切な人とのデートでも、新たな発見がたくさん出来る体験出来る科学館ですのでデートにも十分楽しむことが出来ます。
ウェルカムゾーン、ヒストリーゾーン、フューチャーゾーン、サイエンスゾーンという4つのテーマがあり体験コーナーや体感コーナーもあり、時間を忘れてしまうほど楽しむことが出来ます。

出典: ken-ishizuka.blog.jp

フューチャーゾーンにあるナノライダーは半導体のナノのサイバー世界に潜り込み、疾走感溢れるレースが楽しめます。
微細化技術を体験できるアミューズメントです。

出典: toshiba-mirai-kagakukan.jp

サイエンスゾーンでは実験や実演を通して科学の楽しさ、魅力を伝えてくれます。
私たちに最も身近な電気、静電気の実験などを実演しながら楽しく学ぶことが出来ます。

出典: www.youtube.com

静電気発生装置にふれる貴重な体験ができます。
しかも静電気のボルト数はなんと50万ボルト!
50万ボルトの静電気を人体に帯電させると髪の毛が逆立ちに。
髪の毛が逆立ちになっている面白い状態で記念撮影する方々も多いです。

出典: woman.excite.co.jp

1日に3〜4回程行われるサイエンスショーでは、液体窒素を使った実験や電池を作る実験などを子どもたちにでも分かるように分かりやすく面白く披露してくれます。
普段は関わること無い科学の面白さを実演してくれるので見入ってしまいます。

出典: car-me.jp

川崎駅から徒歩約1分で、駅から東芝未来科学館までは屋根がついてる道がありますので雨の日でも濡れないで訪れることが出来ます。
4つのゾーン意外にも昔懐かしい家電や最先端の技術、近未来を兼ね備え、おもしろ分かりやすく実演実験出来ますので、小さなお子様から大人の方まで誰もが十分に楽しめる場所かと思います。

東芝未来科学館では、未来社会を創造する当社の最先端技術の方向性を多岐にわたってご紹介いたします。最新の技術成果を、社会生活との関わりや技術者のロマンで、わかりやすく紹介します。また、川崎市の産業観光としてのご案内や、社会科見学、修学旅行などの総合学習の場としてもご紹介いたしております。

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム

出典: skywalkerxxx.blog.fc2.com

長年神奈川県川崎市多摩区に住み、私達のために多くの漫画を書き続けた藤子・F・不二雄氏の作品を展示してある名所です。
例のひみつ道具(模型)や人気キャラクターなども展示してあるので、まるであの頃の夢を実現にしたような人気の名所です。

出典: manabeya.com

小田急線およびJR南武線 登戸駅からシャトルバスが出ています。
バスにはあの人気キャラクターたちがお出迎えしてくれました。
ドラえもんだけではなくキテレツ大百科のキャラクター等のシャトルバスもあります。

出典: manabeya.com

車内も工夫されており、ボタンやつり革にドラえもんがひょこっと覗いています。可愛いですね。

出典: manabeya.com

入場手続きを済ませエントランスを通ると「おはなしデンワ」を渡されます。
こちらは見学可能の原画や展示物の近くにある番号を入力すると、その入力した原画や展示物にそったおはなしやガイドをしてくれます。
まるでドラえもんの世界の道具みたいで楽しい設定ですね。

出典: portal.nifty.com

藤子・F・不二雄氏の名作のSF映画「ドラえもん のび太の恐竜」に登場するピー助の上にドラえもんとのび太が乗っています。

出典: ameblo.jp

きれいなジャイアン…?

出典: fujiko-museum.com

こちらは藤子・F・不二雄氏が手掛けた原画の展示室です。
中は落ち着いた雰囲気でドラえもんのほかに、オバケのQ太郎、パーマン、キテレツ大百科などの貴重な原画が展示されています。

出典: mulpix.com

園内にあるカフェで一休みすることだって出来ます。
漫画の世界にも出てくる道具「暗記パン」だって頂けちゃいます。
キャラクターにまつわるフードもありますので見て楽しめて食べても楽しめますね。

出典: topicks.jp

室内の展示だけではなく野外の展示にも気合が入っていて、見つける度に思わず「あ!」ってなることも多いはず。
アクセスも良いですし色々な世代が楽しめるミュージアムです。

ラゾーナ川崎プラザ

出典: www.air-home.jp

駅直結の大型ショッピングモールです。
駅直結ですので簡単で雨の日でも濡れずにアクセス出来ます。
衣料・雑貨・電化製品・レストラン・アミューズメント・映画と何でも揃っていますので1日居ても飽きることはないでしょう。

出典: newslounge.net

週末にはよくイベントも行っていますので、芸能人のイベントだって開催されています。
アリーナのようなイベントスペースは芸能人との距離も近いですので大変人気です。

出典: www.navitime.co.jp

1日楽しめる大型商業施設です。

JR川崎駅西口直結のファッション、グルメ、シネコン、ジムなど約330の専門店で構成された大型商業施設。セレクトショップ・ファストファッション・生活雑貨・家電・スーパーなどの大型店舗をはじめ、和洋菓子や生鮮・惣菜などこだわりの食物販スペースや食の幅広いニーズを満たすレストランもあり、1日楽しむ事ができる商業施設。

ラ チッタデッラ

出典: sp.walkerplus.com

川崎駅近くにあるラ チッタデッラ。
優雅なイタリアのローマを思い出す街並みです。
個性的なお店が並び、中には映画館もあるので私達を楽しませてくれます。

出典: photozou.jp

噴水広場では30分から1時間毎に音楽と共に噴水ショーがされおり、季節ごとのイルミネーションを楽しみながら見ることが出来ます。
最高15メートルの噴水の高さは見る価値ありです。
ロマンティックですね。

出典: ja.wix.com

ラ チネチッタにはおもわずよだれが出てきそうなおすすめなお店があります。

出典: blog.goo.ne.jp

①アツアツの鉄板の上に牛肉100%の手捏ねハンバーグ。
目の前でソースをかけて店員さんがカットしてくれます。

アルカサール ラ・チッタデッラ川崎店 (川崎、京急川崎、八丁畷/ハンバーグ)の店舗情報は食べログでチェック!口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。

出典: lacittadella.co.jp

②丹念に熟成されたお肉と厳選された牡蠣を兼ね備えたお店。
素材の美味しさを実感出来ます。

出典: kuropagu.exblog.jp

③イル・パッチォコーネ・ディ・キャンティ
美味しい人気のイタリアンレストランです。

本格的なトスカーナ・キャンティ地方料理が味わえるお店「イル・パッチォコーネ・ディ・キャンティ」。川崎駅から徒歩5分、エンタテイメントの街「ラ チッタデッラ」内

出典: photohito.com

10月になれば毎年恒例のハロウィンパレードが開催されます。
季節ごとのイベントを楽しめるのでいいですね。

平間寺(川崎大師)

出典: gorry.haun.org

初詣といえば川崎大師と言われるほど大人気なお寺です。
毎年お正月には約260万人もの参拝者で賑わっており、全国にその名が知られています。
正式の名称は真言宗・智山派大本山金剛山金乗院平間寺です。

出典: ki-zu-na.org

開創880年、古くから「厄除けのお大師さま」と伝えられています。
厄除けに効果があると言われている護摩を焚いてもらうことができます。

川崎大師の災厄消除(やくよけ)・護摩祈祷をご紹介するページです。

参拝のご案内はこちら

出典: ameblo.jp

お祭りや縁日で見たことのある屋台や出店で参道が盛り上がっています。

出典: www.enjoytokyo.jp

お祭りや縁日でなどで見たことのある射的。
できるだけ景品に銃口を近づけて狙うのがポイントです。

出典: funatowato.com

夏になれば毎年恒例の「風鈴市」が開催されます。
夏の風物詩といえば風鈴ですよね。
さまざまなデザインとさまざまな音色に囲まれて楽しんでみてはいかがでしょうか。

川崎大師の歴史、施設、お大師さまの言葉などをご紹介するページです。

どこに行こうか迷っちゃう・・・

出典: t-chord.co.jp

いかがでしたか?子どもから大人までも誰もが楽しめて、なおかつ低料金・無料の川崎観光スポットをご紹介しました。
せっかくの観光なので楽しい時間になりますように♪

(エディタ(Editor):dutyadmin)
    顶一下
    (0)
    0%
    踩一下
    (0)
    0%
    ------分隔线----------------------------
    コメント(comments)
    Please observe the policies and regulations of the Internet.

    コメント(comment):
    気持(Expression):
    ユーザ:パスワード:
    認証コード:点击我更换图片

    最新コメント コメント詳細画面へ>>
    ランキング(Ranking)