見てるだけで幸せになる、あの子の笑顔

出典: weheartit.com
いつも幸せそうに笑うあの子。
あの子がくしゃっと笑うだけで周りも幸せになるし
どこか温かい雰囲気に包まれる。
私もあの子みたいに笑顔1つで
周りを幸せにするような女の子になりたいな…
■目指せニャンちゅう♡
くしゃっと笑顔のお手本にして欲しいのは
NHKのキャラクターである「ニャンちゅう」です。
三日月を横にしたような目に、大きく開いた口。
このニャンちゅう顔こそがみんなを幸せにする笑顔なんです。
ニャンちゅう笑顔はモテる?

出典: weheartit.com
実際にニャンちゅう顔ってモテるのでしょうか?
実は女優さんのように微笑むような笑顔よりも
くしゃっと笑うニャンちゅうのような笑顔の方がモテるんです♡
笑顔のかわいい女性の笑い方の特徴として、目も細くなって多少のしわもできたりして、くしゃっくしゃっとした顔で笑うということが挙げられます。実はそういう笑顔こそがモテる笑顔なのです。
出典: sokkadayo.jp
■安心感がある

出典: tieba.baidu.com
無表情の人より微笑んでいる人の方が話しかけやすいですし、くしゃっと笑う人はもっと話しかけやすいですよね。
それは無意識のうちに相手に対して安心感を与えているからなんです。
会話の中でただ単にくしゃっと笑顔を見られることで、安心感が生まれ、親しみやすいと感じる人が多いのです。
出典: ikejo.net
■親近感が湧く

出典: weheartit.com
また、親近感も湧きやすいです。
いつもくしゃっと笑っているだけで、
男女共に「あの子ならいつも笑ってくれる」という印象を持たれます。
そのため、周りに人が集まってくる愛され女子になるのです。
高嶺の花だと言われている女性であっても、笑顔がくしゃっとしているだけで、男性が近寄ってきます。
それはそこに壁を感じさせないから。
出典: ikejo.net
どうやってニャンちゅう笑顔になるの?

出典: weheartit.com
では、どうすればニャンちゅうのような笑顔になれるのか、詳しく解説していきます♡
■表情筋をぐにゃぐにゃに
まずは笑顔の土台となる表情筋を柔らかくしていきましょう。
頬骨の下の窪みあたりを写真の①から③へ向かうようにして指の腹で押し流しましょう。
そうすることで頬の筋肉が柔らかくなってきます。
頬筋に沿って、手を当てて、頬筋を伸ばすように引き上げいきます。
鼻の両脇から、こめかみの下あたりまで、3ヶ所くらいで引き上げると良いでしょう。

出典: www.biranger.jp
次に両手の指の腹を顎にあてて、写真の矢印のようにこめかみに向かってさすっていきましょう。
これを毎日こまめに続けていると表情筋が柔らかくなります。
両手の指の腹を使い、口元からこめかみに向かってゆっくり優しい力で2~3回さすり上げます。
出典: www.biranger.jp
■口の歪みを整える

出典: weheartit.com
次に口の歪みを整えます。
口角が片方だけ下がっていたりすると綺麗な笑顔にはなりません。
毎日チェックして口角が同じ位置になるようにトレーニングしましょう。
やり方はこちら↓↓
1.唇は軽く閉じて、口角を軽く上げます。
2.奥歯を10回かみ合わせます。
※頬に手を当てて、咬筋が盛り上がって動くのを確認すると効果的。
3.唾液を舌の中央に集めて飲み込みます。
※飲み込むときの舌とのどの動きを確認すると効果的。
4.普通の顔に戻します。
5.1~4の動作を5回繰り返します。
出典: smile.iinoda.com
■目で笑う練習

出典: weheartit.com
お次は目で笑う練習です。
ニャンちゅうの特徴でもある三日月を横にしたような目はトレーニングで身につけましょう。
やり方はこちら↓↓
1.鏡の前で、「自分の笑顔のイメージより150%の笑顔」を作り、「イ―――」と声を出して、そのまま10秒キープ。目元も笑うように意識します。口角もぎゅっと上げましょう。
2.10秒経ったら、フーと息を吐き、顔全体の力を抜いてリラックス。
3.もう1度、今度は100%の笑顔を作り、「イ―――」と声を出して3秒キープ。この2度目の表情が、その人にとって自然に見える笑顔です。
出典: woman.mynavi.jp
Afternoon tea(アフタヌーンティー)DW59 レース柄ミニミラー
¥648
Afternoon tea(アフタヌーンティー)
お家でトレーニングする以外にも気づいた時に鏡を見ながら練習してみましょう。
■語尾に発音しない「い」をつける
何か言葉を話した後に発音しない「い」をくっつけるイメージで話すようにしましょう。
それを続けていると自然に言葉に笑顔がついてくるようになります。
何か喋った最後に、「い」と発音せずにプラスすることで、簡単にスマイルを作ることができます。
■あんまり考え込まなくてOK

出典: weheartit.com
いざ面白いことがあったときは、あまり綺麗な笑顔をつくろうと意識しずぎなくてOKです。
力んでしまうとぎこちない笑顔になってしまうからです。
自然の笑顔に勝るものはないので、面白いときは思いっきり笑いましょう。
自分が『おもしろいことがあったから笑いたい』と思った時は、無理に『綺麗な笑顔』を意識せず思うままに笑いましょう。
出典: koimemo.com
ニャンちゅう笑顔で愛され女子に♡

出典: weheartit.com
ニャンちゅうのような笑顔をマスターしたら
今日からあなたも愛され女子の仲間入りです♡